荷造りのコツ

荷物は整理することを前提に荷造りをする

引越しするときの荷造りは大変なものです。
ダンボールに家にある荷物を手当たり次第に詰めていき、引越し当日まで荷物が完成していないといけません。

荷造りをするなら計画的に荷造りすると、荷ほどきも簡単で、荷物の設置もスムーズに行えます。
衣服なら衣服だけ、リビングで使う小物なら小物だけ、キッチン用品なら使う物と使わない物を分けるなどのように、使用目的に併せて荷物を作るのです。

あれもこれも兎に角ダンボールに詰める、しまいには部屋を整理していたら荷物が出てきたので、それもついでに詰める、となると後で大変です。

どこにどの品物を箱詰めしたか把握するようにすると、ダンボールから取り出すときもスムーズです。

ダンボールには品目を書いておく

ダンボールに荷物を詰めて、一つのダンボールが完成したなら、そのダンボールに品目を書きましょう。
風呂用品、リビング用、などと大雑把に書いておくのも、ある程度わかって良いですが、可能なら品目一覧を作っておくと便利です。

ダンボールには番号を書いておいて、そこに詰めた物をノートなどに一覧にしておくのです。
そうすればノートを見ればどこに何が入っているかわかり便利です。

特に引越し当日は荷物の片付けが終わらずダンボールのままということもあります。
そんな時に、皿や調味料や洗剤などと探しているとダンボールの中身を全て取り出さないといけないようなこともありますが、ノートに一覧として書いておけば、それを見て目当てのダンボールから取り出せばいいだけで済みます。

ダンボールへの似詰めはわかりやすくするというのがポイントです。

重くしすぎない

ダンボールで荷物を作るときは、特に本を整理してダンボールに詰めると、そのダンボールが重くなります。
ダンボールに詰めれるだけ本を詰めたら、重すぎて持ち上げると底が抜けてしまうと言うことにもなりかねません。

本を詰めるなら重さに気をつけて、適度な量にわけてダンボールに詰めましょう。
余ったダンボールの空間には、何か軽い物を詰めると良いです。

またガムテープでダンボールを止める場合は、1カ所ラインで止めれば通常は大丈夫ですが、重い物を詰めて危なそうなら、さらにガムテープでダンボールを補強しておきましょう。

荷物は少なくする

荷造りでは、出来るだけ荷物の量を少なくした方が良いです。
少なければトラックも小さい物で済み、それだけ引越し料金も安くできます。

そのためには、必要のない物は捨てることです。
たとえ、引越し先で使うかもしれないと思っても潔く捨てるのです。
物は捨てないと、荷物も少なくなりませんので、不必要なものはどんどん捨てるようにしましょう。